レーコメモ「久しぶりに映画観たわ。」英語&京都弁
2021/07/05

“I watched a movie for the first time in a long time.”
「久(ひさ)しぶりに映画観(えいがみ)たわ。」
(※久しぶりに映画を観ました。)
あまり捻りのない京都弁ですんまへんw
先日はとても疲れていて、
お風呂も入らず着替えないまま夜の9時〜深夜1時頃まで寝てしまったんです。
で、その後起きて洗い物して、洗顔と歯磨きしたら目が冴えてしまって?
「そうだ、映画を観よう。」←そうだ、京都に行こう、みたいなノリで映画を観ました。
観たらやる気みなぎるような映画ないかなぁー、、、
と探してたんですが、どれもピンと来なくて?
消去法で選んだのは「ココ・シャネル」。
良かったです?
結果、
ココのおかげで少しやる気が出ました❤️
=======================
※【レーコメモ】とは・・・
京都に生まれ、京都に育って〇十年。
『ロンアイ式™』考案者の私〈レーコ〉が、授業で学んだ英語のフレーズを京都弁に変えて公開させて頂いております。「そんなん言わへんで~」(I wouldn’t say that.)等、諸々あるとは思いますが、あくまでも〈レーコ〉が日常に使う京都弁【レーコメモ】。英語勉強中の方、京都弁勉強中の方(笑)のご参考になれば幸いです。
◆アメブロ(下記リンク)に過去のクラスの様子など載せてます。コメントなど頂けると励みになります♪
https://ameblo.jp/longislandcafe/
#英作文会話
#ロンアイ式
#レーコメモ
#瞬間英作文
#4技能
#京都
#関西弁
#京都弁
#英語学習
#オンライン
#英会話
#zoom
#英会話教室
#子ども英会話
#英作文添削
#プライベート
#マンツーマン
#グループ
#英検
#toeic
#ココシャネル
#映画
#シャネル
茅の輪くぐり@八坂神社
2021/06/30
今朝のグループクラスの中で生徒さんに教えて頂いたのは、「茅の輪(ちのわ)くぐり」という6月30日頃の神社の行事。お恥ずかしながら、今まで知らずにいました。
今日は月末ということもあり、少しバタバタと忙しかったのですが、今日偶然これを知ったのにもきっと何か意味があると思い、エイっと時間を作って八坂神社まで行って参りました。
明日からは祇園祭の行事が始まるのね?
せっかくだから本殿もお参りしようと中へ進んだら、
本格的な「茅の輪くぐり特設会場」がありました!
無病息災を願う言葉を唱えながら、茅の輪を八の字にくぐります。その言葉を直前まで頭で反復していたのに、いざ自分の番がくると、くぐり方を間違えない事に気を取られすぎて言葉を唱えられてなかったかも?
…ダサいわー、わたし、、、(笑)
京都ではこれに加えて水無月を食べる習慣があるらしいです。水無月食べるのって、京都だけだったんですね!それも知らなかった。。。

大極殿本舗で月末の三日間限定で売られているこの水無月。昨日買って食べたのだけど、今日が夏越の祓(なごしのはらえ←今日読み方を知りました?)の本番だと思うと、今日も買わずにはおれず…
またまた帰りに一つ、水無月を買ってしまいました?
昨日はお供えして、チーンと鳴らして、すぐに下げて食べちゃったけど(笑)
今日のは食べずに今もちゃんとお仏壇にお供えしてあります。仏様も夏越の祓を感じてるかなぁ??
京都って、
知れば知るほど歴史と共に生きている素敵な所なんだなぁ…。最近しみじみと実感することがあります。
そう思うと、京都検定とは興味深いですよね✨
私はそこまで行かなくとも、
いつの日か、もっと気持ちにゆとりを持って、京都の歴史と芸術を感じながら日々を過ごせる時が来れば良いのになぁ…と思ってるんです。願いが叶うとイイなぁ✨✨
◆アメブロ(下記リンク)に過去のクラスの様子など載せてます。コメントなど頂けると励みになります♪
https://ameblo.jp/longislandcafe/
#英作文会話
#ロンアイ式
#レーコメモ
#瞬間英作文
#4技能
#京都
#関西弁
#京都弁
#英語学習
#オンライン
#英会話
#zoom
#英会話教室
#子ども英会話
#英作文添削
#プライベート
#マンツーマン
#グループ
#英検
#toeic
#夏越の祓
#茅の輪くぐり
#八坂神社
#水無月
#大極殿本舗
レーコメモ「そんなん論外やわ。」英語&京都弁
2021/06/26

“It’s out of the questions.”
「そんなん論外やわ。」
(※それは問題外です。)
前にも一度ご紹介してたかと思いますが、
覚えやすそうに思えて、
実は忘れやすそうな気がするフレーズだと思うので改めて?
【論外】と覚えるよりも
【問題外】と覚えた方が英語に直しやすいかもですね?
「そんなん問題外やわ」でも良いのですけどねw
レーコは論外派だったりします(笑)
=======================
※【レーコメモ】とは・・・
京都に生まれ、京都に育って〇十年。
『ロンアイ式™』考案者の私〈レーコ〉が、授業で学んだ英語のフレーズを京都弁に変えて公開させて頂いております。「そんなん言わへんで~」(I wouldn’t say that.)等、諸々あるとは思いますが、あくまでも〈レーコ〉が日常に使う京都弁【レーコメモ】。英語勉強中の方、京都弁勉強中の方(笑)のご参考になれば幸いです。
◆アメブロ(下記リンク)に過去のクラスの様子など載せてます。コメントなど頂けると励みになります♪
https://ameblo.jp/longislandcafe/
#英作文会話
#ロンアイ式
#レーコメモ
#瞬間英作文
#4技能
#京都
#関西弁
#京都弁
#英語学習
#オンライン
#英会話
#zoom
#英会話教室
#子ども英会話
#英作文添削
#プライベート
#マンツーマン
#グループ
#英検
#toeic
レーコメモ「みんなやったはるで。」英語&京都弁
2021/06/23

“Everyone is doing it.”
「みんなやったはるで。」
※皆さんやってますよ。
以前、娘が私に教えてくれた「エスニックジョーク」とは
↓↓↓
沈没しかけた船、乗客の各国の人たちに、
海に飛び込んでもらえるように船長が掛けた言葉。
- アメリカ人→「飛び込めばあなたはヒーローになれます。」
- イギリス人→「飛び込めばあなたはジェントルマン(紳士)になれます。」
- ドイツ人→ 「飛び込むのはルールです。」
- イタリア人→ 「飛び込めばあなたは女性に愛されます。」または「先程物凄い美人が飛び込みました。」
- フランス人→「飛び込まないでください。」
- ロシア人に→「海にウォッカのビンが流れています。」
- 日本人→ 「皆さん飛び込んでます。」
そうですよねー
“皆んなやってる”
確かに私もそんな時があるけど、やはり
自分の考えで動かないと、後悔が残ります。
一度きりの人生、
“皆さん”と同じにする必要なんてないです。
Peer pressureに負けたらあかん‼️
追伸:カルガモ親子に罪はありませんwww
=======================
※【レーコメモ】とは・・・
京都に生まれ、京都に育って〇十年。
『ロンアイ式™』考案者の私〈レーコ〉が、授業で学んだ英語のフレーズを京都弁に変えて公開させて頂いております。「そんなん言わへんで~」(I wouldn’t say that.)等、諸々あるとは思いますが、あくまでも〈レーコ〉が日常に使う京都弁【レーコメモ】。英語勉強中の方、京都弁勉強中の方(笑)のご参考になれば幸いです。
◆アメブロ(下記リンク)に過去のクラスの様子など載せてます。コメントなど頂けると励みになります♪
https://ameblo.jp/longislandcafe/
#英作文会話
#ロンアイ式
#レーコメモ
#瞬間英作文
#4技能
#京都
#関西弁
#京都弁
#英語学習
#オンライン
#英会話
#zoom
#英会話教室
#子ども英会話
#英作文添削
#プライベート
#マンツーマン
#グループ
#英検
#toeic
レーコメモ「ぎょーさんお客さん来たはった?」英語&京都弁
2021/06/20

“Were there many people in the audience?”
「ぎょーさんお客さん来たはった?」
※観客は多かったですか?
状況を丁寧に伝える時、
京都弁では「〜したはった」
というのに対し、
大阪や神戸では「〜してはった」
のような気がします。
標準語では「〜しておられた」
になるのかしら?…と思うと、可笑しいw
京都の人達は
赤ちゃん、ペットや虫に至るまで、
結構な頻度で「したはった」使ったはりますね。?
=======================
※【レーコメモ】とは・・・
京都に生まれ、京都に育って〇十年。
『ロンアイ式™』考案者の私〈レーコ〉が、授業で学んだ英語のフレーズを京都弁に変えて公開させて頂いております。「そんなん言わへんで~」(I wouldn’t say that.)等、諸々あるとは思いますが、あくまでも〈レーコ〉が日常に使う京都弁【レーコメモ】。英語勉強中の方、京都弁勉強中の方(笑)のご参考になれば幸いです。
◆アメブロ(下記リンク)に過去のクラスの様子など載せてます。コメントなど頂けると励みになります♪
https://ameblo.jp/longislandcafe/
#英作文会話
#ロンアイ式
#レーコメモ
#瞬間英作文
#4技能
#京都
#関西弁
#京都弁
#英語学習
#オンライン
#英会話
#zoom
#英会話教室
#子ども英会話
#英作文添削
#プライベート
#マンツーマン
#グループ
#英検
#toeic